文豪たちの息吹に包まれて読書三昧の旅
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
長野県/蓼科
「創業大正十五年 蓼科 親湯温泉」の代名詞は、エントランスを入ってすぐに広がる壮大な図書館のようなロビーラウンジ。
諏訪・蓼科は文学や出版と非常に縁が深く、その文化を次世代へ継承することを目的に創設されたこのライブラリー・ラウンジは、本が本を呼びどんどんと拡大。現在の蔵書数はなんと3万冊以上だそう。
とりわけ目を惹くのは、夏目漱石、芥川龍之介、川端康成など近代文豪たちの名前。全集の他、専門の古書店や文学館でお目にかかるような出版当時の装丁のままの本も手に取って閲覧することができ、まさに文学好きにはたまらない空間です。
客室
蓼科親湯温泉は、伊藤左千夫らアララギ派の歌人らに愛され、また太宰治の新婚旅行の地でもあり、文人にまつわる逸話も数多く残されています。
客室の中でも「蓼科倶楽部」の10室は、伊藤左千夫、太宰治など、それぞれ親湯温泉ゆかりの文人らの名前を冠され、その作品イメージを意匠に取り入れたコンセプトルームとしてリニューアルされました。
予約状況しだいではお部屋のリクエストも可能とのことなので、憧れの文豪の部屋に泊まってみては?
- 室内の写真は「蓼科倶楽部(島木赤彦)」の部屋のものです。
- 室内設備の情報は「蓼科倶楽部(スタンダード)」のものです。
- 各部屋のコンセプトはそれぞれ、伊藤左千夫/高浜虚子/島木赤彦/斎藤茂吉/土屋文明/アララギ派/柳原白蓮/幸田文/小堀杏奴/太宰治の10文豪等です。
-
贅沢な気分で読書を楽しめるスイートルーム -
空気清浄機付の快適なベッドルーム -
作品をイメージした和モダンの内装 -
お隣は高浜虚子のお部屋のよう。各部屋の異なるデザインも気になるところ。
客室設備
- バスタブ
- 洗面台
- シャワートイレ
- シモンズマットレス
- エアコン
- 空気清浄機
- 館内着(作務衣)
- パジャマ
- タオル
- 基本アメニティ
- スキンケアセット
- ドライヤー
- コーヒーメーカー
- 電気ケトル
- ミニバー
- 冷蔵庫
- テレビ
- Bluetoothスピーカー
- Wi-Fi
お料理
お食事は併設レストランの「みすゞかり」にて。完全個室での提供のため、ひとり旅でも落ち着いて食事を楽しめます。
ディナーは、蓼科牛をはじめとした信州の食材をフレンチベースで仕上げた「山キュイジーヌ」のコース。食材の美味しさはもちろんのこと、フルーツバルサミコやはちみつジュレ、山わさび(※ 取材時)など、創意あふれるソースで飽きることなく、一口ごとに新しい味覚に心躍ること間違いなしです。
- 季節に合わせて内容は異なります。
- 食べ物のアレルギーをお持ちの方は、ご予約時にご相談ください。
- お食事はレストランフロアでの提供となります。
-
信州の幸を和フレンチで。見た目も美しい! -
ソースにも信州産のものを使用 -
柔らかい蓼科牛を山わさびソースで -
リピートのお客様もつくほど人気のスープカレー -
お食事は併設レストランの完全個室にてゆっくりと -
豆皿がいっぱいの信州の朝ごはん
ディナーの一例
- お口はじめ(国産白姫えび フルーツバルサミコ仕立て/豚肩ロースの生ハム/チーズラビオリ/県産地鶏 バジルソースをのせて/鯵のたたき 信州味噌和え カリフラワーとともに/彩り夏野菜マリネ)
- 前菜(トマト ファルシ)
- スープ(冷製 クレーム・ド・マイス)
- 魚料理(鱸のポワレ 信州産バルサミコ酢のソース)
- 肉料理(蓼科牛のソテー 2種の味わい シャリアピンソース&安曇野産のきざみわさび)
- ご飯(蓼科スープカレー or おにぎり茶漬け)
- デザート(夏のデザート5種盛り合わせ)
お風呂
温泉といえば、できれば入りたい露天風呂。蓼科 親湯温泉には露天風呂が5つあり、うち貸切風呂と天与の湯は時間区切りで貸切が可能です。
眼前には蓼科の森や空が広がり、ゆったり湯船に浸かりながら、四季折々の山の景色を眺め森林浴気分でリラックスできます。
貸切露天風呂のほか、大浴場と直結の露天風呂もあり。また室内にもユニットバスがあります。
-
森の景色が目の前いっぱいに広がる貸切露天風呂 -
女性専用露天風呂「天与の湯」。21時以降は貸切りも可能。
入浴時間
- (大浴場)24時間営業(9:30~11:00 清掃のため使えないお時間あり)
- (貸切個室風呂)チェックイン時に選択(30分)
- (天与の湯)14:00~20:45(21時以降貸切可)/6:00~9:00
サービス
-
- スキンケアセット
- 「蓼科倶楽部」のお部屋にはスキンケアセットも完備。(右が女性用)
-
- 連泊時のお食事
- お夕飯は1日目とは異なる和食メニューに。滞在中の昼食はサービス。
-
- 茅野駅から送迎
- 親湯温泉―茅野駅を無料送迎バスが毎日2往復しています。
お宿情報
- クレジット払い
- 送迎
- 駐車場
- 部屋食
- 貸切風呂
- Wi-Fi
- 名称
- 創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
- エリア
- 長野県/蓼科
- 住所
- 長野県茅野市北山蓼科高原4035MAP
- 電話番号
- 0266-67-2020
- 最寄り
- JR茅野駅
※ 茅野駅東口より無料送迎バスあり(1日2便)
- 利用時間
- チェックイン:14時/チェックアウト:10時
- 備品・館内設備
-
- (アメニティ)シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシセット、ヘアブラシ、スキンケアセット(※ 蓼科倶楽部宿泊者のみ)
- (リネン)館内用作務衣、パジャマ、タオル、スリッパ
- (設備)Wi-Fi、自動販売機、お土産処、バーラウンジ
- 備考
-
- 全館禁煙
- 飲食物の持ち込み可能。ただし、レストランへの持ち込む場合は持ち込み料が必要。
- 公式ホームページ
- https://www.tateshina-shinyu.com/
プラン料金
- 基本プラン
(蓼科倶楽部スタンダード) - 16,000円~(税別)/人
-
- 一泊二食付き
- 最大定員3名
- 30分の貸切風呂サービス含む
- 連泊プラン
(蓼科倶楽部スタンダード) - 15,500円~(税別)/人
-
- 最低宿泊日数2泊
- 一泊につき二食付き/滞在中の昼食サービス
- 最大定員3名
- 30分の貸切風呂サービス含む
- 2名利用時の1人当たりの金額です。
- 宿泊料金は宿泊日によって変動します。ご予約時にご確認ください。
- 他のお部屋やプラン、ユニバーサル対応については施設の公式サイトまたは直接お電話にてご確認ください。
ご予約・お問い合わせ
公式サイトまたはお電話にて、各お宿まで直接お問い合わせください。